鉄道車両・建材向け
不燃照明カバー
FRP新素材
鉄道車両用材料燃焼試験 合格
建材用不燃性能試験 合格
特許取得 (透明不燃材及びその製造方法)
特許 第5589227号
最新情報
割れない!燃えない!まぶしくない!
EXVIEW(エクスビュー)は、不燃・光透過性に優れたガラス繊維強化プラスチック(GFRP)です。
鉄道車両用及び建材の不燃認定取得
鉄道車両用材料・建材の燃焼試験合格!溶融滴下なし!(不燃・耐溶融滴下性の適合試験に合格)
EXVIEW(エクスビュー)は、他の素材と比較した場合にも変形が少なく、耐熱性に優れています。さらに、コーンカロリーメーター発熱試験において「耐燃焼性」の適合基準に合格しています。
(一般社団法人 日本鉄道車両機械技術協会 主催試験)
LEDをやわらかく拡散
全光線透過率65%(上限)を実現!
点光源拡散効果!
LEDライトの点光源を複雑に拡散させ、やわらかい光を演出することができます。また透過率調整が可能なため、様々な用途の照明カバーにご利用頂けます。
スペック表
多用途での活用
EXVIEW(エクスビュー)は、成形型による自由度の高い立体形状が製造可能なため、 様々な用途での活用に対応しています。
車両・船舶:航空機・自動車等の 照明カバーや内装材
建築内装材:建築の照明カバー 防火垂壁
特殊用途:広告灯、看板灯 誘導灯
ご希望の形状・サイズを是非ご相談ください。
EXVIEW(エクスビュー) 解説動画
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
化学プロセス研究部門 首席研究員
蛯名 武雄 博士(工学) Takeo EBINA
推薦コメント
EXVIEW(エクスビュー)は今まで存在しなかった新しい照明用カバーです。宮城化成の持つFRP技術と産業技術総合研究所の持つ透明な粘土膜の技術、これを積層させた新しい構成によって、GFRPの特徴である軽量で割れない高い安全性、そして燃えない、光透過性という特性を併せ持つ従来にはない材料として完成しました。 EXVIEW(エクスビュー)は、新幹線や地下鉄車両等の照明に加え、地下街、航空機等、軽量でしかも照明が必要な場所での材料として大いに期待されます。
株式会社 宮城化成の業務
FRP(強化プラスチック)製品の製造
FPR製品の設計・開発から、試作・量産まで行います
各種FRP成形法
Light RTM成形法
型にガラス基材をセットし、凸凹の型を真空状態にし型縮めをして、注入機にて樹脂を注入します
インフュージョン成形法
型にガラス基材をセットし、フィルム等を使い真空状態を作り、樹脂を流し込みます
ハンドレーアップ成形法/スプレーアップ成形法
型にガラス基材をセットし、ローラーにて樹脂を含侵させ、脱泡を行い、積層していきます。
FRP製品
自動車関連の内外装パネルを中心に、色々な分野の製品を作っています
大蛇
(株)光岡自動車
エアロパーツ
フロントバンバー
(株)オートエクゼ
キャンピングカーシェルMAMBOW EVE
株式会社 ロータス
ビュート(viewt)
株式会社光岡自動車
エアデフ
(株)アイ・シー・エル
防水工事
防水工事は建物を守るための大事な工事です。わたしたちは「より早く」「より丁寧に」が基本です
・FRP防水工事
・シート防水工事
・塗膜防水工事
・アスファルト防水工事
・シーリング工事
FRP防水工事
屋上防水改修工事
工場床塗膜防水工事
ウレタン防水工事
建築関連工事
常にお客様のことを考え、信頼のおける工事を
・ライニング工事
・改修工事
・各種工事 / 断熱工事、防蟻工事、その他
工場床防食ライニング
タンク内装ライニング
温泉浴槽改修
集合住宅浴槽改修前
集合住宅浴槽改修後
施設タンク改修
ウレタン吹付工事
ブローイング工事
レンタル・販売
【レンタル】
仮設トイレ、シャワーハウス、仮設ハウス、足場
その他(各種イベント用品、保安BOX、シンク、パーテーション)
【販売】各種仮設トイレ、シャワーハウス
カタログはこちらよりダウンロード下さい。
仮設トイレ
(イベント風景)
仮設トイレ
(イベント風景)
障害者用
仮設トイレ
シャワーハウス
仮設ハウス
足場
足場
カタログ ダウンロード
製品カタログのPDFファイルをダウンロードすることができます。お探しの製品名を選択してください。
お問い合わせ
ご注文・相談・質問など、
下記のメールフォーム、またはお電話、ファックスにて
どうぞお気軽にお問い合わせください。
株式会社 宮城化成
〒987-2304 宮城県栗原市一迫北沢半金沢18-3
TEL 0228-52-3931 FAX 0228-52-3933
info@miyagi-kasei.co.jp
アクセス
株式会社 宮城化成
〒987-2304 宮城県栗原市一迫北沢半金沢18-3
株式会社 宮城化成
【社会に貢献できる企業】
株式会社宮城化成は創業以来、FRP(強化プラスチック)製品の製造・販売を行っております。現在は、FRP製品の成形・加工及び建築工事、仮設資材のレンタル・販売等を行い、様々な分野の皆様にお世話になっております。
また、FRP製品は幅広い分野で利用されており、中小企業とはいえ私達の社会に対する役割は重要であると感じております。21世紀に入り、世の中の変化のスピードはますます速くなってきております。その中で、私達がお客様や社会に役立てることは何かを常に考え、製品開発や製品作りを行っていきたいと思います。
今後も社員一同、社会に貢献できる企業を目指し努力していきたいと思いますので、皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 小山 昭彦
【経営理念】
・私達は、価値ある商品作りとサービスの提供を行い、社会と人々に貢献出来る企業を目指します。
・私達は、より良い商品作りとより良いサービスの提供を常に考えることで、自分たちの能力の向上と人格の向上を目指します。
【環境基本理念】
株式会社宮城化成は、FRP製品の製造・販売、仮設資材のレンタル及ぶ販売、建築工事、工業薬品及び資材の販売等の事業活動を通じて、社会の持続可能な発展と環境保全に留意し、美しく豊かな地球環境を後世に残すために、社員全員でその活動に取り組みます。
【会社概要】
商号:株式会社宮城化成
所在地:宮城県栗原市一迫北沢半金沢18番地の3(事務所/北工場)
宮城県栗原市一迫北沢半金沢15番地の4(南工場)
TEL:0228-52-3931 FAX:0228-52-3933
設立:昭和62年6月5日
資本金:2,000万円
代表者:代表取締役:小山 昭彦
社員数:55名
登録/免許:一般建築業 宮城県知事許可(般-19)第18067号
取引銀行:七十七銀行築館支店/仙北信用組合築館支店
【会社沿革】
昭和62年6月:宮城県栗原郡築館町字宮野八ツ又沢91番地において資本金300万円にて有限会社宮城化成を設立
平成 2年3月:資本金を600万円に増資
平成 2年9月:資本金を820万円に増資
平成 3年5月:資本金を1,200万円に増資、株式会社宮城化成に組織変更
平成 3年6月:宮城県栗原郡一迫町北沢半金沢15番地の4に新工場を建設、移転
平成12年3月:資本金を1,500万円に増資
平成23年4月:資本金を2,000万円に増資
平成30年8月:宮城県栗原市一迫北沢半金沢18番地の3の新工場にて稼働開始。事務所を移転
【事業内容】
◇ FRP(強化プラスチック)製品の製造・販売
自動車部品(バンパー、ボディ、トラック用エアデフ、キャンピングカーシェル、その他各種内装・外装パネル)、仮設トイレ・ハウス、タンク、機械カバー、船舶、遊具、その他FRP製品全般
◇ 建築関連工事
防水工事、ライニング工事、シーリング工事、断熱工事、その他
◇ 建築資材のレンタル・販売
仮設トイレ・ハウス、シャワーハウス、足場、イベント用品
【工場概要】
【事務所・北工場】
工場敷地面積:10,057㎡
事務所・第一工場:1,118㎡
第二工場:999㎡
倉庫:311㎡
【南工場】
工場敷地面積:7,353㎡
第一工場:671㎡
第二工場:483㎡
第三工場:132㎡
第四工場:197㎡
休憩室:113㎡
【ISO認証取得】
株式会社宮城化成は、国際規格に適合したISO9001とISO14001の2つの認証を取得しています。
◇ISO9001
登録番号:JP13/062489
適用規格:ISO 9001:2015・JIS Q 9001:2015
対象範囲:
1.FRP製品の製造
2.仮設トイレ、足場の仮設資材のレンタル、販売
3.防水工事、内装工事の建築工事の施工
◇ISO14001
登録番号:JP14/071378
適用規格:ISO 14001:2015・JIS Q 14001:2015
対象範囲:ISO9001と同じ
【関連会社】
ハイプラ化成株式会社
岩手県北上市村崎野8-92-5
TEL 0197-68-2035 FAX 0197-68-2038
ウェブサイト www.haipura.co.jp
ユニバーサルトライク株式会社
宮城県仙台市泉区高森2丁目1-40 21世紀プラザ内309号
TEL 022-355-7518 FAX 022-355-7517
Copyright 2015